全て
神社仏閣・史跡
景観・自然
グルメ・お土産
学ぶ・体験
正寿院(しょうじゅいん)
高野山真言宗 慈眼山「正寿院」は、717年に建立された医王教寺の塔頭寺院として建立されたと言われ、創建年は約800年ほど前と伝わっています。 鎌倉時代に活躍した日本を代表する仏師であ...
詳しく見る
信西入道塚(しんぜいにゅうどうづか)
立川の大道寺地区、大道(おおみち)神社の向かいにある信西入道塚は、源平の争乱によって死んだ信西入道=藤原通憲の受難を今に伝えるものです。通憲は、歴史書「本朝世紀」、法律書「法曹類林」などを著した...
禅定寺(ぜんじょうじ)
寺院としての正式名称は、白華補陀落山観音妙智院禅定寺(びゃくげ ほだらくさん かんのん みょうちいん ぜんじょうじ)で、創建当初は華厳宗(けごんしゅう)の寺院でしたが、現在は曹洞宗です。
大道寺(だいどうじ)
立川大道寺地区の地名のもととなった「大道寺」は、寺伝によれば、天平勝宝8(756)年に湯原王(施基皇子の子)の発願で鷲峰山の「空鉢の峰伝承」で知られる越智泰澄(おちのたいちょう)が開基したといい...
建藤神社(たてふじじんじゃ)
建藤神社は禅定寺地区の氏神で、もとは上社と下社に分かれていました(現在の神社は上社の場所)。天児屋根命を祭神とします。 現存する棟札によると、下社の創建は天延3(975)年とされます...
遍照院(へんじょういん)
徳川家康が「伊賀越え」の際に立ち寄ったと伝わる注目の寺。 北の大峰山ともよばれる山岳修行の聖地「鷲峰山」の麓に位置する高野山真言宗の寺院。 「峰岳山 高岳寺」に起源をもち...
御栗栖神社(みくるすじんじゃ)
宇治田原町南地区に鎮座する旧郷社で、祭神は天津彦根命、現在は南地区の氏神「一の宮」として「田原祭(三社祭)」を構成する三社のひとつです。 社伝では、弘安6年(1283年)6月、荒木の...
妙楽寺(みょうらくじ)
郷之口の妙楽寺境内には、江戸時代を代表する俳人のひとりで、画人としてもその才能を高く評価されている与謝蕪村の句を記した碑が建っています。句碑は大正15年、当時の好川海堂住職により、宇治田原に遺さ...
大滝(おおたき)
鷲峰山系からの清流が十数メートルの滝となっている大滝は町内でも最大級の滝で、その周囲の景観とともに昭和56年に町の名勝に指定されました。 古くから「大威徳之滝」として絵図にも見られ、...
龍王の滝(りゅうおうのたき)
南地区を流れる符作川の上流の山峡の地に、龍王の滝と呼ばれる滝があり、その傍らには祭神を「たかお神(水分神)」とする清滝大権現社が鎮座します。神社の由来はきわめて古く、およそ千二百余年前の天武天皇...
郷之口(ごうのくち)の町並み
「郷之口(ごうのくち)」は、古くから宇治田原の西の玄関口で、町内を東西に走る「信楽街道」に沿って古い民家が多く残っています。織田信長の命により山口甚介秀康が山口城を築いて城下を整備したといい、以...
末山・くつわ池自然公園(すえやま・くつわ…
三郷山(さんごうやま)の近くにある「くつわ池」は古くは「香達之池(かたちのいけ)」と呼ばれ、かんがい用のため池として利用されていました。最初はひとつだけだった池がふたつになり、その形が馬具の「く...
農家民宿 MARU+JYU(マルジュウ)
築100年以上の製茶工場をリノベーションした一棟貸しの農業体験型宿泊施設。茶工場の名残を残しながら改装し、和紙や照明など著名な職人・デザイナーが手掛けています。町のお父さんやお母さんたちが教えて...
魚定本店(うおさだほんてん)
創業百余年の老舗がつくる、お茶や地野菜などを使った『宇治田原ふるさと弁当』(1350円~)、おみやげにも喜ばれる『茶薫鯖寿司(ちゃかをるさばずし)』(2970円)もぜひご賞味ください。
そば処 実り (そばどころみのり)
店主作の器で手打ち蕎麦が味わえます。店頭で器も販売。隣接の工房では陶芸の体験教室(要予約)も実施されています。
早蕨山荘 赤政 (さわらびさんそう あか…
創業100年を超える老舗。町の喧騒を離れ、旅館を思わせる座敷でゆったりと過ごせます。良質な猪肉を使った『ぼたん鍋』(冬季限定)や、小鉢に肝吸い、フルーツが付くランチ限定の『うな重』などがおすすめ...
たなか家 宇治田原店(たなかや うじたわ…
コシのあるもちもち麺が人気のうどん店。豊富なうどんメニューをはじめ、宇治田原産のお米を使った丼や、揚げたての天ぷらもおすすめです。
BaVato (ババト)
明治8年に押し菓子の店として創業。今は手づくりの洋菓子をメインとした、地域に根付くお菓子の店。
みろく
田舎の家を訪ねたような懐かしさと安らぎに包まれる古民家を活用した蕎麦どころです。 手打ち蕎麦のさまざまなメニューが揃う中、かやくごはんに季節の天ぷらと小鉢が付く『みろく御膳』(1500円)が人気...
壱之庄(いちのしょう)
お茶の木箱が並ぶ風情ある店内には、看板商品のほうじ茶の香ばしい香りが広がっています。石臼挽き抹茶をふんだんに使ったソフトクリームや香り立つグリーンティーもおすすめです。